おばんざいを作る

大村さんは、おばんざいのレシピを数多く残しています。
文面からは自分たちの食べていた料理を、正確に残したかったというよりも、
なぜ、その料理を食べる習慣があったのか、食材や料理にどんな意味があったのか、といった京都の文化・風習の記録としての意味合いが強かったように思います。

続きを読む おばんざいを作る


1月20日は骨正月

1月20日は骨正月です。

こればかりは、もはや失われた習慣と言っていいでしょう。辞書には掲載されているけれど、読んでもどうもピンと来ません。朝日新聞出版発行の『とっさの日本語便利帳』には、「正月用の魚をこの日までに食べてしまい、残った骨は正月最後のご馳走になる」とあります。こちらも、やっぱり、ピンと来ない。

続きを読む 1月20日は骨正月


8の付く日は”あらめ”を食べる

 

大村さんは、京都では毎月8の付く日にあらめを食べる習慣があったことを紹介しています。あらめとは、海藻のひとつで、細長いひじきのような見た目です。
今日は1月8日。ということで、自分であらめを炒りだきしてみました。

続きを読む 8の付く日は”あらめ”を食べる


民芸好きなら、ぜひ足を運んでほしい食事処です

家庭画報.comの記事が11月9日、公開されました。
今回公開の記事では鞍馬寺門前の雍州路さんをご紹介しています。

続きを読む 民芸好きなら、ぜひ足を運んでほしい食事処です


バリ島取材に行ってきました

本日、家庭画報.comの連載の特別編が公開になりました。

続きを読む バリ島取材に行ってきました


家庭画報.com 連載 第10回公開

家庭画報.comの連載 「大村しげの記憶を辿って 私だけの京都へ」第10回が公開になりました。

続きを読む 家庭画報.com 連載 第10回公開


家庭画報.com 連載 第9回公開

 

家庭画報.com 連載 第9回公開

家庭画報.comの連載 「大村しげの記憶を辿って 私だけの京都へ」第9回が公開になりました。

続きを読む 家庭画報.com 連載 第9回公開


家庭画報.com 連載 第8回公開

家庭画報.comの連載 「大村しげの記憶を辿って 私だけの京都へ」第8回が公開になりました。

続きを読む 家庭画報.com 連載 第8回公開


家庭画報.com 連載 第4回公開

家庭画報.comの連載 「大村しげの記憶を辿って 私だけの京都へ」第4回が公開になりました。

続きを読む 家庭画報.com 連載 第4回公開