本日、YouTubeにて、動画「京都の桜」を公開しました。
大村しげさんは、数多く、お花見についての随筆を残しています。
今回の動画は、そのなかから、一部を抜粋して、随筆とともに桜の名所を巡る内容です。
本日、YouTubeにて、動画「京都の桜」を公開しました。
大村しげさんは、数多く、お花見についての随筆を残しています。
今回の動画は、そのなかから、一部を抜粋して、随筆とともに桜の名所を巡る内容です。
YouTubeに新しい動画を公開しました。
今回は大村しげさんが、著書『静かな京 わたしの京都案内』(講談社)、『ほっこり京ぐらし』(淡交社)で紹介した寺町通の散策動画です。
続きを読む 「においのある町 京都 寺町通案内」の動画を公開しました
YouTubeにて、新しい動画を公開しました。
今回は大村しげさんの著書『ほっこり京ぐらし』(淡交社)を頼りに、三条通を街歩きしました。
続きを読む 「文明開化の通り・京都三条通案内」の動画を公開しました
地下鉄の駅に、『平家物語』のアニメーションの大きな広告が掲げられていました。
大村しげさんの随筆のあちこちに、『平家物語』にまつわる話が書かれているので、ついつい目が留まったわけです。
放送は来年1月から。ただし、FOB(フジテレビのネット配信)にて先行配信されていて、第1話だけ無料配信中というので、鑑賞することに。
先日、仕事を兼ねて10日間ほど京都に帰省していました。
その合間にも大村さんの足跡を辿り、あちこちへ。
今回、訪問した中で一番特別な場所が、岩屋山志明院(しみょういん)です。
続きを読む 岩屋山志明院へ家庭画報.comの連載が更新されました。
いつもは毎週金曜更新のところ、祝日により今週は一日前倒しで木曜公開です。
今回は江戸時代の文人、頼山陽の書斎として使われていた頼山陽書斎山紫水明処をご紹介しています。